障害者控除対象者認定申請書兼認定書
要介護認定を受けている方の障害者控除について
要介護認定を受け、一定の要件を満たす方(65歳以上)は障害者手帳等をお持ちでない場合でも、土庄町が交付する「障害者控除対象者認定申請書兼認定書」を税の申告時に提出することで、所得税および町民税・県民税の所得控除が受けられます。
※障害者控除は、令和7年度(令和6年分の所得)申告分から適用されます。
「障害者控除対象者認定申請書兼認定書」の交付対象者
介護保険の要介護認定を受けた65歳以上の方で、次の認定基準のいずれかにあてはまる方。
「障がい者控除」の認定基準
(1)要介護1から3で、かつ「認知症高齢者の日常生活自立度」がランク2aからMまでのいずれかに該当する方
(2)要介護1から3で、かつ「障害高齢者の日常生活自立度」がランクB1からC2までのいずれかに該当する方
「特別障がい者控除」の認定基準
(1)要介護4以上の方
申請方法
窓口での申請
土庄町役場2階健康福祉課へ「障害者控除対象者認定申請書兼認定書」をご提出ください。
※申請は、対象者本人、六親等内の血族、配偶者、三親等内の姻族です。それ以外の方は委任状が必要となります。
持ち物
申請者の本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)を提示してください。
郵送での申請
次の書類を送付してください。
・障害者控除対象者認定申請書兼認定書
・介護保険被保険者証のコピー
・返送用封筒(110円切手を貼り、申請者の住所、氏名を記入)
・申請者が対象者以外の場合は、申請者の本人確認ができるもののコピー
※本人確認書類は、運転免許証、マイナンバーカードなど顔写真付きのものが望ましいです
・委任状(申請者が対象者本人、六親等内の血族、配偶者、三親等内の姻族以外の場合)
送付先
〒761-4192 香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
土庄町役場 健康福祉課 介護保険係 宛
様式
障害者控除対象者認定申請書兼認定書 (PDFファイル: 85.2KB)
障害者控除対象者認定申請書兼認定書 (Wordファイル: 28.1KB)
留意事項
・障害者手帳等をお持ちの方は、この手続きの必要はありません。税の申告時に手帳を提示することで控除を受けられます。
・認定書交付の要件等は、他市町村においては内容が変わりますのでご注意ください。
お問い合わせ先
認定書の交付に関すること
土庄町健康福祉課 介護保険係 電話 0879-62-7002
所得税および町民税・県民税の申告に関すること
土庄町税務課 住民税係 電話 0879-62-7001
更新日:2025年02月13日