よくある質問

更新日:2024年12月26日

目次

ご質問と回答

1.くらし・手続き

Q.ハザードマップを見たい。

A.「津波・土砂災害ハザードマップ」と「ため池ハザードマップ」があります。地区ごとに詳細マップがありますので、次のページからご確認ください。

Q.住民票が欲しい。

A.役場1階の住民環境課、または公民館で請求してください。手数料と本人確認書類等が必要になります。

Q.水道の水が濁った。水道料金について聞きたい。(その他、水道に関して)

A.水道に関する問い合わせは、香川県水道企業団 小豆ブロック統括センター(Tel:0879-75-1400)までご連絡ください。

2.子育て・教育

Q.子育てに役立つ情報を知りたい。

A.専用の情報を掲載したサイトを作成しております。次のページをご覧ください。

3.観光

Q.エンジェルロードが現れる時間を知りたい。飲食店を調べたい。(その他、観光に関して)


A.「小豆島観光ガイド」に観光に役立つ情報を掲載しておりますのでご覧ください。

4.産業・ビジネス

Q.用途地域を確認したい。

A.建設課(Tel:0879-62-7006)にお電話ください。

Q.農地を借りたい。農地を売りたい。

A.借りられる農地の調査等については、農林水産課(Tel:0879-62-7007)にお電話ください。また、農地の貸借、売買等には農業委員会の許可が必要になります。併せてご相談ください。

5.移住情報

Q.移住を検討しており、相談したい。

A.「島ぐらし体験の家」、「空き家バンク」、「賃貸住宅家賃等補助金」などの取り組みにより、移住者が島ぐらしをスタートさせるきっかけを見つけ、そっとサポートができるよう、関係機関と連携してさまざまな施策を実施しています。ご相談は、企画財政課(Tel:0879-62-7014)にお電話いただくか、次の詳細ページを参考にしてください。

6.町政情報

Q.過去の町広報を読みたい。

A.バックナンバーは、次のページに掲載しています。

7.町政へのご意見・ご要望に対する回答

Q.土庄図書館でも、小豆島町の図書館の本が借りられますか?

A.他市町の図書館からの本の取り寄せは可能ですが、返却のための配送料を利用者が負担する必要があります。これは、香川県図書館協会の加盟図書館の取り決めによるものです。
なお、県立図書館からの取り寄せは無料です。

O.資源ごみの収集について、ペットボトルの量が増え、捨てる場所が足りていない。

A.収集量等を確認し、ネットの予備数を増やすなどの対応をいたします。
なお、旧土庄町役場資源置き場において毎週水・木曜日の9時から16時まで、資源ごみ等の回収を実施していますのでご利用ください。