12月の放送内容

更新日:2023年01月05日

令和4年12月29日(木曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

年末防火広報について(消防団)

 土庄町消防団から、火災予防についてお知らせします。
 冬場は空気が乾燥し、火災の起こりやすい気象条件となります。火の取り扱いには十分注意して、火災のない明るいまちづくりにご協力お願いします。

年末年始の可燃ごみ収集について(住民環境課)

 年末最後の可燃ごみ収集日は、令和4年12月30日(金曜日)に、年始の収集日は、令和5年1月6日(金曜日)に行います。
 可燃ごみを排出する際は、ご注意ください。

令和4年12月27日(火曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

乳がん検診の追加実施のご案内(健康福祉課)

 令和5年2月14日(火曜日)やすらぎプラザにおいて、乳がん検診を行います。対象は、乳がん検診は40歳以上の女性の方ですが、昨年度、今年度ともに土庄町が実施するがん検診とマンモグラフィーサンデーを受診されていない方が対象です。
 予約制となっておりますので、ご希望の方は令和5年1月19日までに、お電話で健康福祉課へお申込みください。受付時間は、12月29日から1月3日を除く、平日午前8時30分から午後5時15分までです。
 なお、先着順のため定員となり次第締め切ります。

年末防火広報について(消防団)

 土庄町消防団から、火災予防についてお知らせします。
 冬場は空気が乾燥し、火災の起こりやすい気象条件となります。火の取り扱いには十分注意して、火災のない明るいまちづくりにご協力お願いします。

可燃物の粗大ごみ受け入れについて(住民環境課)

 小豆島クリーンセンター年始の搬入調整のため、令和5年1月4日(水曜日)から、令和5年1月13日(金曜日)まで、可燃物の粗大ごみ受け入れを停止します。
 可燃物の粗大ごみを排出する際は、この期間を避けてご申請ください。

年末年始の可燃ごみ収集について(住民環境課)

 年末最後の可燃ごみ収集日は、令和4年12月30日(金曜日)に、年始の収集日は、令和5年1月6日(金曜日)に行います。
 可燃ごみを排出する際は、ご注意ください。

令和4年12月24日(土曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

可燃物の粗大ごみ受け入れについて(住民環境課)

 小豆島クリーンセンター年始の搬入調整のため、令和5年1月4日(水曜日)から、令和5年1月13日(金曜日)まで、可燃物の粗大ごみ受け入れを停止します。
 可燃物の粗大ごみを排出する際は、この期間を避けてご申請ください。.

年末年始の可燃ごみ収集について(住民環境課)

 年末最後の可燃ごみ収集日は、令和4年12月30日(金曜日)に、年始の収集日は、令和5年1月6日(金曜日)に行います。
 可燃ごみを排出する際は、ご注意ください。

令和4年12月22日(木曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡 大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

令和4年12月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局)

 令和4年12月土庄町議会定例会は、本日最終日です。本日は、一般質問と議案の討論・採決を行います。傍聴を希望される方は、本日、午前9時30分までに議場までお越しください。
 傍聴は先着順となり、新型コロナウイルス感染防止のため、座席数を17席程度に制限させていただきますので、ご了承ください。満席の場合は、議場横ロビーのモニターで議会の様子をご覧いただけます。
 なお、傍聴の際は、マスクを着用し、 体調不良の方は、傍聴をお控えくださいますようお願いします。

年末防火広報について(消防団)

 土庄町消防団から、火災予防についてお知らせします。
 冬場は空気が乾燥し、火災の起こりやすい気象条件となります。火の取り扱いには十分注意して、火災のない明るいまちづくりにご協力お願いします。

令和4年12月20日(火曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

令和4年12月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局)

 令和4年12月土庄町議会定例会を12月22日(木曜日)まで開催しています。22日に、一般質問と議案の討論・採決を行います。傍聴を希望される方は、午前9時30分までに議場までお越しください。
 傍聴は先着順となり、新型コロナウイルス感染防止のため、座席数を17席程度に制限させていただきますので、ご了承ください。満席の場合は、議場横ロビーのモニターで議会の様子をご覧いただけます。
 なお、傍聴の際は、マスクを着用し、 体調不良の方は、傍聴をお控えくださいますようお願いします。

年末年始の可燃ごみ収集について(住民環境課)

 年末最後の可燃ごみ収集日は、令和4年12月30日(金曜日)に、年始の収集日は、令和5年1月6日(金曜日)に行います。
可燃ごみを排出する際は、ご注意ください。

令和4年12月17日(土曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

令和4年12月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局)

 令和4年12月土庄町議会定例会を12月22日(木曜日)まで開催しています。22日に、一般質問と議案の討論・採決を行います。傍聴を希望される方は、午前9時30分までに議場までお越しください。
 傍聴は先着順となり、新型コロナウイルス感染防止のため、座席数を17席程度に制限させていただきますので、ご了承ください。満席の場合は、議場横ロビーのモニターで議会の様子をご覧いただけます。
 なお、傍聴の際は、マスクを着用し、 体調不良の方は、傍聴をお控えくださいますようお願いします。

県民生活支援マイナポイント事業におけるゆめカード会員登録について(商工観光課)

 ゆめかでポイントを受取る場合、会員登録を行う必要があるため、土庄町役場1階ロビーで会員登録の追加支援を実施します。
 日程は、12月19日(月曜日)午前9:30~午後5:00、12月20日(火曜日)午前8:30~午後5:00です。
 来場時は、マイナンバーカード、マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号4桁をお持ちください。
 なお、12時から午後1時は受付を休止していますので、ご注意ください。
 詳しくは、商工観光課までお問い合わせください。

可燃物の直接搬入について(住民環境課)

 小豆島クリーンセンターでは、第1期点検補修工事のため、11月28日(月曜日)から12月19日(月曜日)まで、50センチを超える可燃物の直接搬入の受入れを停止しています。
 50センチを超える可燃物の粗大ごみについては、この期間を避けて排出してください。

令和4年12月15日(木曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

令和4年12月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局)

令和4年12月土庄町議会定例会を、本日から12月22日(木曜日)まで開催します。本日は議案の上程等を行います。
 傍聴を希望される方は、本日、午前9時30分までに議場までお越しください。傍聴は先着順となり、新型コロナウイルス感染防止のため、座席数を17席程度に制限させていただきますので、ご了承ください。満席の場合は、議場横ロビーのモニターで議会の様子をご覧いただけます。
 なお、傍聴の際は、マスクを着用し、 体調不良の方は、傍聴をお控えくださいますようお願いします。

県民生活支援マイナポイント事業におけるゆめカード会員登録について(商工観光課)

 ゆめかでポイントを受取る場合、会員登録を行う必要があるため、土庄町役場1階 ロビーで会員登録の追加支援を実施します。
 日程は、12月19日(月曜日)午前9:30~午後5:00、12月20日(火曜日)午前8:30~午後5:00です。
 来場時は、マイナンバーカード、マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号4桁をお持ちください。
 なお、12時から午後1時は受付を休止していますので、ご注意ください。
 詳しくは、商工観光課までお問い合わせください。

年内のし尿汲み取り収集について(住民環境課)

 令和4年12月29日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)まで、し尿の汲み取りを停止します。年内の最終汲み取りは、12月28日(水曜日)です。
 なお、年内の汲み取り申込は、12月16日(金曜日)までとしていますので、お早めにご連絡ください。

可燃物の直接搬入について(住民環境課)

 小豆島クリーンセンターでは、第1期点検補修工事のため、11月28日(月曜日)から12月19日(月曜日)まで、50センチを超える可燃物の直接搬入の受入れを停止しています。
 50センチを超える可燃物の粗大ごみについては、この期間を避けて排出してください。

令和4年12月13日(火曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

令和4年12月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局) (前日以前)

 令和4年12月土庄町議会定例会を12月15日(木曜日)から12月22日(木曜日)まで開催します。12月15日は、議案の上程、質疑、22日は一般質問、議案の討論・採決を行います。傍聴を希望される方は当日の午前9時30分までに議場へお越しください。
 傍聴は先着順となり、新型コロナウイルス感染防止のため、座席数を17席程度に制限させていただきますので、ご了承ください。満席の場合は、議場横ロビーのモニターで議会の様子をご覧いただけます。
 なお、傍聴の際は、マスクを着用し、 体調不良の方は、傍聴をお控えくださいますようお願いします。

町営住宅入居者募集について(建設課)

 土庄町内にお住まいの方で、渕崎地区にあります青門ヶ丘住宅に入居を希望する方は、12月15日(木曜日)午後5時までに建設課に申込書を提出してください。
 入居の資格や申込みに必要な書類など、詳しくは広報12月号をご覧ください。

県民生活支援マイナポイント事業におけるゆめカード会員登録について(商工観光課)

 ゆめかでポイントを受取る場合、会員登録を行う必要があるため、土庄町役場1階ロビーで会員登録の追加支援を実施します。
 日程は、12月19日(月曜日)午前9:30~午後5:00、12月20日(火曜日)午前8:30~午後5:00です。
 来場時は、マイナンバーカード、マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号4桁をお持ちください。
 なお、12時から午後1時は受付を休止していますので、ご注意ください。
 詳しくは、商工観光課までお問い合わせください。

年内のし尿汲み取り収集について(住民環境課)

 令和4年12月29日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)まで、し尿の汲み取りを停止します。年内の最終汲み取りは、12月28日(水曜日)です。
 なお、年内の汲み取り申込は、12月16日(金曜日)までとしていますので、お早めにご連絡ください。

令和4年12月10日(土曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

令和4年12月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局) (前日以前)

 令和4年12月土庄町議会定例会を12月15日(木曜日)から12月22日(木曜日)まで開催します。12月15日は、議案の上程、質疑、22日は一般質問、議案の討論・採決を行います。傍聴を希望される方は当日の午前9時30分までに議場へお越しください。
 傍聴は先着順となり、新型コロナウイルス感染防止のため、座席数を17席程度に制限させていただきますので、ご了承ください。満席の場合は、議場横ロビーのモニターで議会の様子をご覧いただけます。
 なお、傍聴の際は、マスクを着用し、 体調不良の方は、傍聴をお控えくださいますようお願いします。

「第30回土庄町音楽フェスティバル」のお知らせ 

 12月11日(日曜日)午後1時から、土庄町立中央公民館において、第30回土庄町音楽フェスティバルを開催します。コーラスをはじめ、マンドリン、太鼓など様々なジャンルの音楽愛好家が集い、日ごろの練習の成果を発表します。
 皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。

町営住宅入居者募集について(建設課)

 土庄町内にお住まいの方で、渕崎地区にあります青門ヶ丘住宅に入居を希望する方は、12月15日(木曜日)午後5時までに建設課に申込書を提出してください。
 入居の資格や申込みに必要な書類など、詳しくは広報12月号をご覧ください。

年内のし尿汲み取り収集について(住民環境課)

 令和4年12月29日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)まで、し尿の汲み取りを停止します。年内の最終汲み取りは、12月28日(水曜日)です。
 なお、年内の汲み取り申込は、12月16日(金曜日)までとしていますので、お早めにご連絡ください。

県民生活支援マイナポイント事業におけるゆめカード会員登録について(商工観光課)

 ゆめかでポイントを受取る場合、会員登録を行う必要があるため、土庄町役場1階ロビーで会員登録の追加支援を実施します。
 日程は、12月19日(月曜日)午前9:30~午後5:00、12月20日(火曜日)午前8:30~午後5:00です。
 来場時は、マイナンバーカード、マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号4桁をお持ちください。
 なお、12時から午後1時は受付を休止していますので、ご注意ください。
 詳しくは、商工観光課までお問い合わせください。

令和4年12月8日(木曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

「第30回土庄町音楽フェスティバル」のお知らせ

 12月11日(日曜日)午後1時から、土庄町立中央公民館において、第30回土庄町音楽フェスティバルを開催します。コーラスをはじめ、マンドリン、太鼓など様々なジャンルの音楽愛好家が集い、日ごろの練習の成果を発表します。
 皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。

令和4年12月6日(火曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

町営住宅入居者募集について(建設課)

 土庄町内にお住まいの方で、渕崎地区にあります青門ヶ丘住宅に入居を希望する方は、12月15日(木曜日)午後5時までに建設課に申込書を提出してください。
 入居の資格や申込みに必要な書類など、詳しくは広報12月号をご覧ください。

「第30回土庄町音楽フェスティバル」のお知らせ

 12月11日(日曜日)午後1時から、土庄町立中央公民館において、第30回土庄町音楽フェスティバルを開催します。コーラスをはじめ、マンドリン、太鼓など様々なジャンルの音楽愛好家が集い、日ごろの練習の成果を発表します。
 皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。

令和4年12月3日(土曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
 会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

第61回小豆島駅伝競走大会について(生涯学習課)

 第61回小豆島駅伝競走大会が、12月4日(日曜日)土庄町の安全モータース前から小豆島町の坂手港において開催されます。
 スタート時間は午前8時30分です。
 なお、ランナーの安全確保と対向車との事故防止のため、坂手方面へ向かう自動車。バイク、自転車によるランナーの追い越しは禁止となりますので、駅伝開催時間帯は渋滞が予想されます。
 また、スタート地点の安全モータース前は、午前8時20分から10分間、交通規制となり通行ができません。
 コースにはう回路がありませんので、当日お急ぎの方は早めに出発するなど、大会へのご協力をお願いします。

年内のし尿汲み取り収集について(住民環境課)

 令和4年12月29日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)まで、し尿の汲み取りを停止します。年内の最終汲み取りは、12月28日(水曜日)です。
 なお、年内の汲み取り申込は、12月16日(金曜日)までとしていますので、お早めにご連絡ください。

令和4年12月1日(木曜日)

感染拡大防止対策期における周知啓発(香川県)

 香川県から県民の皆さんにお願いします。現在、新型コロナウイルス感染症「感染拡大防止対策期」です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、引き続き「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「適切なマスクの着用」、「こまめな手洗い・消毒」「エアコン使用時も換気」などの基本的な感染防止策の徹底を心がけ、また、新型コロナワクチン・インフルエンザワクチンについて、接種の積極的な検討をお願いいたします。
会食や飲み会は、「かがわ安心飲食認証店」などを利用し、会話時にはマスクを着用してください。
 大切な家族や友人、仲間を守るためには一人ひとりの行動が重要です。引き続き、感染防止の取組みの徹底をよろしくお願いします。

第61回小豆島駅伝競走大会について(生涯学習課)

 第61回小豆島駅伝競走大会が、12月4日(日曜日)土庄町の安全モータース前から小豆島町の坂手港において開催されます。
 スタート時間は午前8時30分です。
 なお、ランナーの安全確保と対向車との事故防止のため、坂手方面へ向かう自動車。バイク、自転車によるランナーの追い越しは禁止となりますので、駅伝開催時間帯は渋滞が予想されます。
 また、スタート地点の安全モータース前は、午前8時20分から10分間、交通規制となり通行ができません。
 コースにはう回路がありませんので、当日お急ぎの方は早めに出発するなど、大会へのご協力をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7000 ファックス:0879-62-4000

メールフォームによるお問い合わせ