7月の放送内容
令和6年7月30日(火曜日)
第42回 小豆島まつりのお知らせ(商工観光課)
8月4日(日曜日)午後5時15分から、富丘八幡神社馬場・土庄中学校グラウンドにおいて、第42回小豆島まつりを開催します。
屋台村、中高生による演奏、小豆島石節振興会による石節披露、小豆島とのしょう町ふるさと応援大使「勝詩」によるミニコンサート、「からかい上手の高木さん」のアニメイベント、花火を実施します。
駐車場は、旧土庄高校と土庄町総合会館、駐輪場は香川県小豆総合事務所です。尚、荒れた天気の場合は中止となります。
令和6年7月27日(土曜日)
ニュースポーツ体験イベントの開催について(生涯学習課)
7月28日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで、総合会館においてニュースポーツ体験イベントを開催します。
今回体験する「スクエアボッチャ」「ふらばーる」「モルック」は、年齢や体力に関係なく、誰でも一緒に楽しめるユニークなスポーツです。
高得点者には景品もご用意していますので、お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。申込につきましては、生涯学習課までお問い合わせください。
スマホ教室の開催について(総務課)
8月2日から9月6日までの毎週金曜日、マルナカ新土庄店においてスマホ教室を開催します。スマホについて興味があるけど使えるか不安、便利な使い方を知りたい方など、お気軽に楽しみながら、ご友人と一緒にご参加ください。
なお、スマホ教室は事前予約制となっております。詳しくは広報7月号をご覧ください。
令和6年7月25日(木曜日)
ニュースポーツ体験イベントの開催について(生涯学習課)
7月28日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで、総合会館においてニュースポーツ体験イベントを開催します。
今回体験する「スクエアボッチャ」「ふらばーる」「モルック」は、年齢や体力に関係なく、誰でも一緒に楽しめるユニークなスポーツです。
高得点者には景品もご用意していますので、お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。申込につきましては、生涯学習課までお問い合わせください。
スマホ教室の開催について(総務課)
8月2日から9月6日までの毎週金曜日、マルナカ新土庄店においてスマホ教室を開催します。スマホについて興味があるけど使えるか不安、便利な使い方を知りたい方など、お気軽に楽しみながら、ご友人と一緒にご参加ください。
なお、スマホ教室は事前予約制となっております。詳しくは広報7月号をご覧ください。
がん検診のご案内(健康福祉課)
40歳からの大腸がん検診のお知らせです。9月11日(水曜日)健康福祉課において大腸がん検診を行います。対象は、今年度の大腸がん検診を予約されていない方と、受けられていない方です。
予約制となっておりますので、電話で申込みをされる方は、8月8日までに、健康福祉課までお申込みください。また、Web申込みも可能です。詳しくは広報4月号の折込チラシをご覧ください。
令和6年7月23日(火曜日)
ニュースポーツ体験イベントの開催について(生涯学習課)
7月28日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで、総合会館においてニュースポーツ体験イベントを開催します。
今回体験する「スクエアボッチャ」「ふらばーる」「モルック」は、年齢や体力に関係なく、誰でも一緒に楽しめるユニークなスポーツです。
高得点者には景品もご用意していますので、お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。申込につきましては、生涯学習課までお問い合わせください。
スマホ教室の開催について(総務課)
8月2日から9月6日までの毎週金曜日、マルナカ新土庄店においてスマホ教室を開催します。スマホについて興味があるけど使えるか不安、便利な使い方を知りたい方など、お気軽に楽しみながら、ご友人と一緒にご参加ください。
なお、スマホ教室は事前予約制となっております。詳しくは広報7月号をご覧ください。
令和6年7月20日(土曜日)
マイナンバーカード出張申請について(住民環境課)
7月21日(日曜日)マルナカ新土庄店イートインスペースにおいてマイナンバーカードの出張申請受付を行います。受付時間は、午後1時から午後4時30分です。
事前予約は不要ですので、マイナンバーカードの申請をお考えの方は、お気軽にお越しください。申請に必要なものなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、住民環境課までお問い合わせください。
令和6年7月18日(木曜日)
マイナンバーカード出張申請について(住民環境課)
7月21日(日曜日)マルナカ新土庄店イートインスペースにおいてマイナンバーカードの出張申請受付を行います。受付時間は、午後1時から午後4時30分です。
事前予約は不要ですので、マイナンバーカードの申請をお考えの方は、お気軽にお越しください。申請に必要なものなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、住民環境課までお問い合わせください。
令和6年7月16日(火曜日)
香川ファイブアローズによる総合会館での公開練習について(生涯学習課)
7月18日(木曜日)午後5時30分から、土庄町総合会館にて香川ファイブアローズによる交流フェスイベントが開催されます。スポーツ体験ブースやミニ縁日を通じ、プロ選手を身近に感じられる貴重な機会です。参加は無料ですので、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
なお、ファイブアローズの選手は、7月17日、18日、19日の3日間にわたり、土庄町総合会館にて公開練習を実施します。詳細については、土庄町ホームページまたは各地区公民館、総合会館に設置のチラシをご確認ください。
からかい上手の高木さん小豆島上映会について
7月27日(土曜日)午後1時から中央公民館において、映画『からかい上手の高木さん』小豆島上映会が開催されます。肥土山出身の山本崇一朗さん原作のマンガを実写化したもので、全編が小豆島で撮影されています。島の美しい風景が多く登場しますので、ぜひご家族でご覧ください。チケットは、7月6日から土庄港観光案内所、小豆島観光協会で販売します。詳しくは、小豆島観光協会までお問い合わせください。
がん検診のご案内(健康福祉課)
40歳からの大腸がん検診のお知らせです。9月11日(水曜日)健康福祉課において大腸がん検診を行います。対象は、今年度の大腸がん検診を予約されていない方と、受けられていない方です。
予約制となっておりますので、電話で申込みをされる方は、8月8日までに、健康福祉課までお申込みください。また、Web申込みも可能です。詳しくは広報4月号の折込チラシをご覧ください。
令和6年7月13日(土曜日)
香川ファイブアローズによる総合会館での公開練習について(生涯学習課)
7月18日(木曜日)午後5時30分から、土庄町総合会館にて香川ファイブアローズによる交流フェスイベントが開催されます。スポーツ体験ブースやミニ縁日を通じ、プロ選手を身近に感じられる貴重な機会です。参加は無料ですので、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
なお、ファイブアローズの選手は、7月17日、18日、19日の3日間にわたり、土庄町総合会館にて公開練習を実施します。詳細については、土庄町ホームページまたは各地区公民館、総合会館に設置のチラシをご確認ください。
からかい上手の高木さん小豆島上映会について
7月27日(土曜日)午後1時から中央公民館において、映画『からかい上手の高木さん』小豆島上映会が開催されます。肥土山出身の山本崇一朗さん原作のマンガを実写化したもので、全編が小豆島で撮影されています。島の美しい風景が多く登場しますので、ぜひご家族でご覧ください。チケットは、7月6日から土庄港観光案内所、小豆島観光協会で販売します。詳しくは、小豆島観光協会までお問い合わせください。
令和6年7月11日(木曜日)
香川ファイブアローズによる総合会館での公開練習について(生涯学習課)
7月18日(木曜日)午後5時30分から、土庄町総合会館にて香川ファイブアローズによる交流フェスイベントが開催されます。スポーツ体験ブースやミニ縁日を通じ、プロ選手を身近に感じられる貴重な機会です。参加は無料ですので、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
なお、ファイブアローズの選手は、7月17日、18日、19日の3日間にわたり、土庄町総合会館にて公開練習を実施します。詳細については、土庄町ホームページまたは各地区公民館、総合会館に設置のチラシをご確認ください。
からかい上手の高木さん小豆島上映会について
7月27日(土曜日)午後1時から中央公民館において、映画『からかい上手の高木さん』小豆島上映会が開催されます。肥土山出身の山本崇一朗さん原作のマンガを実写化したもので、全編が小豆島で撮影されています。島の美しい風景が多く登場しますので、ぜひご家族でご覧ください。チケットは、7月6日から土庄港観光案内所、小豆島観光協会で販売します。詳しくは、小豆島観光協会までお問い合わせください。
令和6年7月9日(火曜日)
からかい上手の高木さん小豆島上映会について
7月27日(土曜日)午後1時から中央公民館において、映画『からかい上手の高木さん』小豆島上映会が開催されます。肥土山出身の山本崇一朗さん原作のマンガを実写化したもので、全編が小豆島で撮影されています。島の美しい風景が多く登場しますので、ぜひご家族でご覧ください。チケットは、7月6日から土庄港観光案内所、小豆島観光協会で販売します。詳しくは、小豆島観光協会までお問い合わせください。
令和6年7月6日(土曜日)
からかい上手の高木さん小豆島上映会について(商工観光課)
7月27日(土曜日)午後1時から中央公民館において、映画『からかい上手の高木さん』小豆島上映会が開催されます。肥土山出身の山本崇一朗さん原作のマンガを実写化したもので、全編が小豆島で撮影されています。島の美しい風景が多く登場しますので、ぜひご家族でご覧ください。チケットは、7月6日から土庄港観光案内所、小豆島観光協会で販売します。詳しくは、小豆島観光協会までお問い合わせください。
令和6年7月2日(火曜日)
熱中症予防について(健康福祉課)
熱中症は、適切な予防で発症を防ぐことができます。暑い時間帯に屋外での作業やスポーツを避けて、水分補給をすることに加えて、体内にこもった熱を翌日に持ち越さないため、エアコンなどを活用して快適な睡眠環境を整えるなど、夜間にクールダウンをしましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7000 ファックス:0879-62-4000
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月01日