3月の放送内容

更新日:2025年03月31日

令和7年3月29日(土曜日)

令和6年度狂犬病予防注射について(住民環境課)

4月6日(日曜日)から4月24日(木曜日)の期間中に、町内各地で狂犬病予防集合注射を実施します。
狂犬病予防注射は、法律により義務付けられていますので、愛犬家の皆さまはご利用いただきますようよろしくお願いします。
詳しくは、広報3月号の折込チラシまたはホームページをご覧ください。

「さくらの森」開花予想のご案内について(商工観光課)

小豆島とのしょう観光協会と土庄町が協力して整備した、銚子渓から蛙子池周辺の「さくらの森」は、植樹から19回目の春を迎えます。今年は例年よりも開花が早く、3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎える予想です。
約1,000本の桜が一面に咲き誇る景色を是非お楽しみください。

心配ごと相談所のご案内(健康福祉課)

4月1日(火曜日)午後1時から午後3時まで、中央公民館1階相談室において、心配ごと相談所を開設します。秘密は堅く守られますので、生活や仕事などで心配ごとがある方は、ぜひご利用ください。相談は無料で、予約は不要です。
詳しくは、土庄町社会福祉協議会(62-5122)までお問い合わせください。
 

令和7年3月27日(木曜日)

令和6年度狂犬病予防注射について(住民環境課)

4月6日(日曜日)から4月24日(木曜日)の期間中に、町内各地で狂犬病予防集合注射を実施します。
狂犬病予防注射は、法律により義務付けられていますので、愛犬家の皆さまはご利用いただきますようよろしくお願いします。
詳しくは、広報3月号の折込チラシまたはホームページをご覧ください。

「さくらの森」開花予想のご案内について(商工観光課)

小豆島とのしょう観光協会と土庄町が協力して整備した、銚子渓から蛙子池周辺の「さくらの森」は、植樹から19回目の春を迎えます。今年は例年よりも開花が早く、3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎える予想です。
約1,000本の桜が一面に咲き誇る景色を是非お楽しみください。
 

令和7年3月20日(木曜日)

瀬戸内国際芸術祭2025島民パスポートについて(商工観光課)

すべての会期で芸術祭の参加作品を鑑賞できる、島民用作品鑑賞パスポートの申込受付を、3月21日(金曜日)で終了いたします。商工観光課の窓口又は電話及びGoogleフォームにてお申し込みいただけます。
前売り価格4,300円のところ、2,500円の特別価格で購入できます。詳しくは、広報2月号をご覧ください。
 

令和7年3月18日(火曜日)

令和7年3月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局) 

令和7年3月土庄町議会定例会を3月6日(木曜日)から3月19日(水曜日)まで開催します。3月6日は、施政方針大綱の説明、議案の上程と説明、7日は議案などの質疑、19日は一般質問、議案の討論・採決を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。
傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。

「持続可能な観光」普及啓発展示について(商工観光課)

3月11日から3月25日まで、土庄町立図書館にて、持続可能な観光に関する取り組みの紹介やSDGs関連図書を展示しています。是非お越しください。

心配ごと相談所のご案内(健康福祉課)

3月18日(火曜日)午後1時から午後3時まで、中央公民館1階相談室において、心配ごと相談所を開設します。秘密は堅く守られますので、生活や仕事などで心配ごとがある方は、ぜひご利用ください。相談は無料で、予約は不要です。
詳しくは、土庄町社会福祉協議会(62-5122)までお問い合わせください。

瀬戸内国際芸術祭2025島民パスポートについて(商工観光課)

すべての会期で芸術祭の参加作品を鑑賞できる、島民用作品鑑賞パスポートの申込受付を、3月21日(金曜日)で終了いたします。商工観光課の窓口又は電話及びGoogleフォームにてお申し込みいただけます。
前売り価格4,300円のところ、2,500円の特別価格で購入できます。詳しくは、広報2月号をご覧ください。
 

令和7年3月15日(土曜日)

令和7年3月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局) 

令和7年3月土庄町議会定例会を3月6日(木曜日)から3月19日(水曜日)まで開催します。3月6日は、施政方針大綱の説明、議案の上程と説明、7日は議案などの質疑、19日は一般質問、議案の討論・採決を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。
傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。

町・県民税、確定申告受付について(税務課)

3月10日から3月17日の間、やすらぎプラザにおきまして、町県民税申告、確定申告の受付を行います。受付時間は、3月10日、11日は、午前9時から午後5時まで、3月12日から3月17日の間は、午前9時から午後4時までです。なお、土日は受付を行っておりませんのでご注意ください。詳しくは広報2月号をご覧ください。

第43回しょうどしまフレトピアフェアについて

3月16日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第43回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族そろってお越しください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。

心配ごと相談所のご案内(健康福祉課)

3月18日(火曜日)午後1時から午後3時まで、中央公民館1階相談室において、心配ごと相談所を開設します。秘密は堅く守られますので、生活や仕事などで心配ごとがある方は、ぜひご利用ください。相談は無料で、予約は不要です。
詳しくは、土庄町社会福祉協議会(62-5122)までお問い合わせください。

令和7年3月13日(木曜日)

令和7年3月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局) 

令和7年3月土庄町議会定例会を3月6日(木曜日)から3月19日(水曜日)まで開催します。3月6日は、施政方針大綱の説明、議案の上程と説明、7日は議案などの質疑、19日は一般質問、議案の討論・採決を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。
傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。

町・県民税、確定申告受付について(税務課)

3月10日から3月17日の間、やすらぎプラザにおきまして、町県民税申告、確定申告の受付を行います。受付時間は、3月10日、11日は、午前9時から午後5時まで、3月12日から3月17日の間は、午前9時から午後4時までです。なお、土日は受付を行っておりませんのでご注意ください。詳しくは広報2月号をご覧ください。

第43回しょうどしまフレトピアフェアについて

3月16日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第43回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族そろってお越しください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。

行政相談所の開設について(総務課)

3月13日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分まで、土庄町役場1階相談室において行政相談所を開設します。総務大臣から委嘱を受けた行政相談員が相談を受けます。予約は不要ですので、役所の仕事や手続き、サービスに関するお困りごとなどお気軽にご相談ください。
 

令和7年3月11日(火曜日)

町・県民税、確定申告受付について(税務課)

3月10日から3月17日の間、やすらぎプラザにおきまして、町県民税申告、確定申告の受付を行います。受付時間は、3月10日、11日は、午前9時から午後5時まで、3月12日から3月17日の間は、午前9時から午後4時までです。なお、土日は受付を行っておりませんのでご注意ください。詳しくは広報2月号をご覧ください。

第43回しょうどしまフレトピアフェアについて

3月16日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第43回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族そろってお越しください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。

「持続可能な観光」普及啓発展示について(商工観光課)

3月11日から3月25日まで、土庄町立図書館にて、持続可能な観光に関する取り組みの紹介やSDGs関連図書を展示しています。是非お越しください。

行政相談所の開設について(総務課)

3月13日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分まで、土庄町役場1階相談室において行政相談所を開設します。総務大臣から委嘱を受けた行政相談員が相談を受けます。予約は不要ですので、役所の仕事や手続き、サービスに関するお困りごとなどお気軽にご相談ください。

令和7年3月8日(土曜日)

町・県民税、確定申告受付について(税務課)

3月10日から3月17日の間、やすらぎプラザにおきまして、町県民税申告、確定申告の受付を行います。受付時間は、3月10日、11日は、午前9時から午後5時まで、3月12日から3月17日の間は、午前9時から午後4時までです。なお、土日は受付を行っておりませんのでご注意ください。詳しくは広報2月号をご覧ください。

第43回しょうどしまフレトピアフェアについて

3月16日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第43回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族そろってお越しください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。

「持続可能な観光」普及啓発展示について(商工観光課)

3月11日から3月25日まで、土庄町立図書館にて、持続可能な観光に関する取り組みの紹介やSDGs関連図書を展示しています。是非お越しください。

ペットボトルキャップ回収の終了について(住民環境課)

広報で周知していた、令和6年度ペットボトルキャップの回収事業は、令和7年2月末に終了しました。令和7年度の事業再開については、回収方法などのルール決めを行ったうえで、広報で再周知します。
たくさんのご協力ありがとうございました。
 

令和7年3月6日(木曜日)

令和7年3月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局) 

令和7年3月土庄町議会定例会を3月6日(木曜日)から3月19日(水曜日)まで開催します。3月6日は、施政方針大綱の説明、議案の上程と説明、7日は議案などの質疑、19日は一般質問、議案の討論・採決を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。
傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。
傍聴は先着順です。また、議場横ロビーのモニターで議会と委員会の様子をご覧いただけます。

ペットボトルキャップ回収の終了について(住民環境課)

広報で周知していた、令和6年度ペットボトルキャップの回収事業は、令和7年2月末に終了しました。令和7年度の事業再開については、回収方法などのルール決めを行ったうえで、広報で再周知します。
たくさんのご協力ありがとうございました。

第43回しょうどしまフレトピアフェアについて

3月16日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第43回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族そろってお越しください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。

カワウ駆除について(農林水産課)

3月7日(金曜日)午前9時から正午まで、四海伊喜末地区葛島において、銃によるカワウ駆除を実施します。危険ですので立ち入らないでください。
詳しくは、農林水産課までお問い合わせください。

令和7年3月6日(木曜日)

令和7年3月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局) 

令和7年3月土庄町議会定例会を3月6日(木曜日)から3月19日(水曜日)まで開催します。3月6日は、施政方針大綱の説明、議案の上程と説明、7日は議案などの質疑、19日は一般質問、議案の討論・採決を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。
傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。
傍聴は先着順です。また、議場横ロビーのモニターで議会と委員会の様子をご覧いただけます。

ペットボトルキャップ回収の終了について(住民環境課)

広報で周知していた、令和6年度ペットボトルキャップの回収事業は、令和7年2月末に終了しました。令和7年度の事業再開については、回収方法などのルール決めを行ったうえで、広報で再周知します。
たくさんのご協力ありがとうございました。

第43回しょうどしまフレトピアフェアについて

3月16日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第43回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族そろってお越しください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。

カワウ駆除について(農林水産課)

3月7日(金曜日)午前9時から正午まで、四海伊喜末地区葛島において、銃によるカワウ駆除を実施します。危険ですので立ち入らないでください。
詳しくは、農林水産課までお問い合わせください。
 

令和7年3月4日(火曜日)

令和7年3月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局) 

令和7年3月土庄町議会定例会を3月6日(木曜日)から3月19日(水曜日)まで開催します。3月6日は、施政方針大綱の説明、議案の上程と説明、7日は議案などの質疑、19日は一般質問、議案の討論・採決を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。
傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。
傍聴は先着順です。また、議場横ロビーのモニターで議会と委員会の様子をご覧いただけます。

心配ごと相談所のご案内(健康福祉課)

3月4日(火曜日)午後1時から午後3時まで、中央公民館1階相談室において、心配ごと相談所を開設します。秘密は堅く守られますので、生活や仕事などで心配ごとがある方は、ぜひご利用ください。相談は無料で、予約は不要です。
詳しくは、土庄町社会福祉協議会(62-5122)までお問い合わせください。

ペットボトルキャップ回収の終了について(住民環境課)

広報で周知していた、令和6年度ペットボトルキャップの回収事業は、令和7年2月末に終了しました。令和7年度の事業再開については、回収方法などのルール決めを行ったうえで、広報で再周知します。
たくさんのご協力ありがとうございました。

カワウ駆除について(農林水産課)

3月7日(金曜日)午前9時から正午まで、四海伊喜末地区葛島において、銃によるカワウ駆除を実施します。危険ですので立ち入らないでください。
詳しくは、農林水産課までお問い合わせください。
 

令和7年3月1日(土曜日)

令和7年3月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局) 

令和7年3月土庄町議会定例会を3月6日(木曜日)から3月19日(水曜日)まで開催します。3月6日は、施政方針大綱の説明、議案の上程と説明、7日は議案などの質疑、19日は一般質問、議案の討論・採決を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。
傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。
傍聴は先着順です。また、議場横ロビーのモニターで議会と委員会の様子をご覧いただけます。

第42回土庄町芸能まつりのお知らせ(生涯学習課)

3月2日(日曜日)午後1時から、中央公民館において、第42回土庄町芸能まつりを開催します。
民謡、ダンス、太極拳、詩吟、銭太鼓など、様々なジャンルの芸能活動愛好者が集い日ごろの練習の成果を発表します。今年はゲストとして、神戸で最も古い歴史を持つ中国獅子舞のチーム「神戸華僑総會 舞獅隊」の皆さんが2年ぶりに出演します。
入場は無料となっていますので、是非ご来場ください。

耳の日記念講演会について(健康福祉課)

3月2日(日曜日)午後1時から午後4時まで、小豆島オリーブ公園サン・オリーブにて耳の日記念講演会を開催します。当日は、聞こえに関する講演と補聴器の個別相談、補聴器の展示を行います。参加は無料で、申し込み不要となっていますので、関心のある方はお気軽にご参加ください。
詳しくは、健康福祉課までお問い合わせください。

心配ごと相談所のご案内(健康福祉課)

3月4日(火曜日)午後1時から午後3時まで、中央公民館1階相談室において、心配ごと相談所を開設します。秘密は堅く守られますので、生活や仕事などで心配ごとがある方は、ぜひご利用ください。相談は無料で、予約は不要です。
詳しくは、土庄町社会福祉協議会(62-5122)までお問い合わせください。
 

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7000 ファックス:0879-62-4000

メールフォームによるお問い合わせ