6月の放送内容
令和5年6月29日(木曜日)
令和5年6月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局)
令和5年6月土庄町議会定例会を、本日から6月30日(金曜日)まで開催しています。30日に、一般質問と議案の討論・採決を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。なお傍聴は先着順です。満席の場合は、議場横ロビーのモニターで議会の様子をご覧いただけます。
G7香川・高松都市大臣会合の開催について(小豆警察署)
7月7日(金曜日)から7月9日(日曜日)までの3日間、高松市内で「G7香川・高松都市大臣会合」が開催されます。
期間中は、警察による警備の強化と渋滞を緩和するため、高松市内へのマイカー乗り入れ自粛にご協力ください。
令和5年6月27日(火曜日)
令和5年6月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局)
令和5年6月土庄町議会定例会を、本日から6月30日(金曜日)まで開催します。本日は、議案の上程等を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。なお傍聴は先着順です。満席の場合は、議場横ロビーのモニターで議会の様子をご覧いただけます。
G7香川・高松都市大臣会合の開催について(小豆警察署)
7月7日(金曜日)から7月9日(日曜日)までの3日間、高松市内で「G7香川・高松都市大臣会合」が開催されます。
期間中は、警察による警備の強化と渋滞を緩和するため、高松市内へのマイカー乗り入れ自粛にご協力ください。
男女共同参画週間パネル展について(住民環境課)
毎年6月23日から6月29日までは、男女共同参画週間です。
土庄町男女共同参画推進委員会では、職場、学校、地域、家庭等様々な環境において、男性女性の分け隔てなく、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するために、6月22日から29日まで、中央図書館でパネル展を開催しています。
是非ご覧下さい。なお、図書館休館日はご覧いただけません。
令和5年6月24日(土曜日)
可燃物の粗大ごみ受入れ再開について(住民環境課)
故障していた裁断機の修繕が完了しましたので、可燃物の粗大ごみ受入れを、6月26日(月曜日)から、通常通り再開します。
可燃物の搬入について、ご協力いただきありがとうございました。
令和5年6月土庄町議会定例会の開催について(議会事務局)
令和5年6月土庄町議会定例会を6月27日(火曜日)から6月30日(金曜日)まで開催します。6月27日は、議案の上程、質疑、30日は一般質問、議案の討論・採決を行います。
開会予定時刻は、午前9時30分です。傍聴を希望される方は、直接、議場までお越しください。傍聴は先着順です。満席の場合は、議場横ロビーのモニターで議会の様子をご覧いただけます。
男女共同参画週間パネル展について(住民環境課)
毎年6月23日から6月29日までは、男女共同参画週間です。
土庄町男女共同参画推進委員会では、職場、学校、地域、家庭等様々な環境において、男性女性の分け隔てなく、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するために、6月22日から29日まで、中央図書館でパネル展を開催しています。
是非ご覧下さい。なお、図書館休館日はご覧いただけません。
マイナンバーカード出張申請について(住民環境課)
6月24日(土曜日)、25日(日曜日)マルナカ新土庄においてマイナンバーカードの出張申請受付を行います。受付時間は、12時から午後4時30分です。
詳しくは、広報5月号またはホームページをご覧いただくか、住民環境課までお問い合わせください。
梅雨時期のし尿収集対応について(住民環境課)
雨の多くなる季節になりました。
梅雨時期は、し尿収集に手間がかかることが想定されます。駆け込みで申込みをされると、翌日以降の対応になる場合もあります。
申込みをされる場合は当日ではなく、いつもより少し早めの申込みをお願いします。
令和5年6月22日(木曜日)
集団健診のご案内(健康福祉課)
5月末に、該当の方に受診券をお送りしている、国民健康保険特定健康診査および後期高齢者健康診査を、6月25日(日曜日)やすらぎプラザにて行います。
平日は忙しく時間の都合がつかない方は、是非この機会に健診を受けましょう。
また、医療機関やその他の会場で健診を検討されている方についても、5月末にお送りしている受診券に同封している案内文をご参照ください。
マイナンバーカード出張申請について(住民環境課)
6月24日(土曜日)、25日(日曜日)マルナカ新土庄においてマイナンバーカードの出張申請受付を行います。受付時間は、12時から午後4時30分です。
詳しくは、広報5月号またはホームページをご覧いただくか、住民環境課までお問い合わせください。
令和5年6月20日(火曜日)
可燃物の粗大ごみ受入れ一部再開について(住民環境課)
可燃物の粗大ごみ受入れを、6月15日からの木曜日・金曜日のみ再開します。
月曜日から水曜日については、搬入ができませんのでご注意ください。
集団健診のご案内(健康福祉課)
5月末に、該当の方に受診券をお送りしている、国民健康保険特定健康診査および後期高齢者健康診査を、6月25日(日曜日)やすらぎプラザにて行います。
平日は忙しく時間の都合がつかない方は、是非この機会に健診を受けましょう。
また、医療機関やその他の会場で健診を検討されている方についても、5月末にお送りしている受診券に同封している案内文をご参照ください。
マイナンバーカード出張申請について(住民環境課)
6月24日(土曜日)、25日(日曜日)マルナカ新土庄においてマイナンバーカードの出張申請受付を行います。受付時間は、12時から午後4時30分です。
詳しくは、広報5月号またはホームページをご覧いただくか、住民環境課までお問い合わせください。
令和5年6月17日(土曜日)
可燃物の粗大ごみ受入れ一部再開について(住民環境課)
可燃物の粗大ごみ受入れを、6月15日からの木曜日・金曜日のみ再開します。
月曜日から水曜日については、搬入ができませんのでご注意ください。
第36回しょうどしまフレトピアフェアについて
6月18日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第36回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族一緒にご来場ください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。
マイナンバーカード出張申請について(住民環境課)
6月24日(土曜日)、25日(日曜日)マルナカ新土庄においてマイナンバーカードの出張申請受付を行います。受付時間は、12時から午後4時30分です。
詳しくは、広報5月号またはホームページをご覧いただくか、住民環境課までお問い合わせください。
梅雨時期のし尿収集対応について(住民環境課)
雨の多くなる季節になりました。
梅雨時期は、し尿収集に手間がかかることが想定されます。駆け込みで申込みをされると、翌日以降の対応になる場合もあります。
申込みをされる場合は当日ではなく、いつもより少し早めの申込みをお願いします。
令和5年6月15日(木曜日)
可燃物の粗大ごみ受入れ一部再開について(住民環境課)
可燃物の粗大ごみ受入れを、6月15日からの木曜日・金曜日のみ再開します。
月曜日から水曜日については、搬入ができませんのでご注意ください。
第36回しょうどしまフレトピアフェアについて
6月18日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第36回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族一緒にご来場ください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。
マイナンバーカード出張申請について(住民環境課)
6月24日(土曜日)、25日(日曜日)マルナカ新土庄においてマイナンバーカードの出張申請受付を行います。受付時間は、12時から午後4時30分です。
詳しくは、広報5月号またはホームページをご覧いただくか、住民環境課までお問い合わせください。
令和5年6月13日(火曜日)
可燃物の粗大ごみ受入れ一部再開について(住民環境課)
可燃物の粗大ごみ受入れを、6月15日からの木曜日・金曜日のみ再開します。
月曜日から水曜日については、搬入ができませんのでご注意ください。
第36回しょうどしまフレトピアフェアについて
6月18日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第36回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族一緒にご来場ください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。
Jアラートの情報伝達訓練について(総務課)
6月15日(木曜日)午前10時ごろ、家庭用の戸別受信機及び屋外スピーカーから、緊急地震速報テスト電文が自動的に放送されます。訓練放送ですので、実際の災害とお間違えの無いようにご注意ください。
なお、訓練放送は気象状況等により中止する場合があります。
小豆島中央病院健診予約受付時間について(健康福祉課)
5月末に該当の方に受診券をお送りしている、国民健康保険特定健康診査及び、後期高齢者健康診査で、小豆島中央病院にて受診を希望される方は、平日午後2時30分から午後4時30分の間に、小豆島中央病院検診室へご予約下さい。
令和5年6月10日(土曜日)
可燃物の粗大ごみ受入れ一部再開について(住民環境課)
可燃物の粗大ごみ受入れを、6月15日からの木曜日・金曜日のみ再開します。
月曜日から水曜日については、搬入ができませんのでご注意ください。
第36回しょうどしまフレトピアフェアについて
6月18日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第36回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族一緒にご来場ください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。
梅雨時期のし尿収集対応について(住民環境課)
雨の多くなる季節になりました。
梅雨時期は、し尿収集に手間がかかることが想定されます。駆け込みで申込みをされると、翌日以降の対応になる場合もあります。
申込みをされる場合は当日ではなく、いつもより少し早めの申込みをお願いします。
令和5年6月8日(木曜日)
第36回しょうどしまフレトピアフェアについて
6月18日(日曜日)午前9時から、土庄町オリーブタウン前こどもさくら公園にて、第36回しょうどしまフレトピアが開催されます。ぜひご家族一緒にご来場ください。
なお、荒れた天気の場合は中止となります。
詳しくは、土庄町商工会までお問い合わせください。
令和5年6月6日(火曜日)
可燃物の粗大ごみ受入停止について(住民環境課)
小豆島クリーンセンター裁断機故障のため、5月18日(木曜日)から50cmを超える可燃物の粗大ごみ受け入れを停止しています。
受入再開となった場合には、再度周知いたしますので、可燃物の粗大ごみを排出する際には、住民環境課までお問い合わせください。
令和5年6月3日(土曜日)
第3回全国そうめんサミットについて(商工観光課)
6月3日(土曜日)、4日(日曜日)に、国民宿舎小豆島及び小豆島オリーブ公園にて、第3回全国そうめんサミット2023 in小豆島が開催されます。
日本三大そうめんの食べ比べなどもありますので、詳しくは、5月30日の新聞折込チラシまたは、公式ホームページをご確認ください。
可燃物の粗大ごみ受入停止について(住民環境課)
小豆島クリーンセンター裁断機故障のため、5月18日(木曜日)から50cmを超える可燃物の粗大ごみ受け入れを停止しています。
受入再開となった場合には、再度周知いたしますので、可燃物の粗大ごみを排出する際には、住民環境課までお問い合わせください。
梅雨時期のし尿収集対応について(住民環境課)
雨の多くなる季節になりました。
梅雨時期は、し尿収集に手間がかかることが想定されます。駆け込みで申込みをされると、翌日以降の対応になる場合もあります。
申込みをされる場合は当日ではなく、いつもより少し早めの申込みをお願いします。
シカ駆除について(農林水産課)
ただ今、6月4日(日曜日)までの期間、日の出から日没まで間、豊島地区を除く町内全域で、銃によるシカの捕獲を実施しています。
危険ですのでなるべく山林には立ち入らないでください。
やむを得ず山林に入る場合は、明るく目立つ服装を着用してください。
詳しくは、農林水産課までお問い合わせ下さい。
令和5年6月1日(木曜日)
可燃物の粗大ごみ受入停止について(住民環境課)
小豆島クリーンセンター裁断機故障のため、5月18日(木曜日)から50cmを超える可燃物の粗大ごみ受け入れを停止しています。
受入再開となった場合には、再度周知いたしますので、可燃物の粗大ごみを排出する際には、住民環境課までお問い合わせください。
第3回全国そうめんサミットについて(商工観光課)
6月3日(土曜日)、4日(日曜日)に、国民宿舎小豆島及び小豆島オリーブ公園にて、第3回全国そうめんサミット2023 in小豆島が開催されます。
日本三大そうめんの食べ比べなどもありますので、詳しくは、5月30日の新聞折込チラシまたは、公式ホームページをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7000 ファックス:0879-62-4000
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月30日