【日本遺産認定】 道の駅「大坂城残石記念公園」

更新日:2024年05月05日

大坂城残石記念公園は、約400年前に夏・冬の陣で落城した大坂城を修築する際切り出され、使われることなく放置された石(通称、残念石)を中心に整備されています。施設には、小豆島の石丁場や採石当時の写真・古文書、石の運搬に使われた道具や用具類が展示されています。また、売店喫茶コーナーもぜひご利用ください。

 

園内・資料館

残石記念公園

大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群

残石資料館

資料館

残石園外

公園周辺(田園風景)

小海太鼓蔵

公園周辺施設(小海地区太鼓蔵)

グルメ・特産品

残石海老

瀬戸内の幸(海老)

残石焼き

オリジナルスイーツ(残石焼)

残石 飲み物

オリジナルドリンク(スイートスプリング)

体験

修羅引き

修羅引き体験

石割体験

石割り体験

施設概要

観光ガイド

【予約制】

ご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

北浦観光ボランティアガイド 090-6889-7518(岡上)

残石ふるさと市

毎年5月3日に飲食や物販、体験活動などが味わえる催事を行っています。

この機会にお越しいただき、公園や北部地域の魅力を感じてください。

残石ふるさと市(PDFファイル:3.3MB)

☆日本遺産認定☆ 「知ってる!? 悠久の時が流れる石の島 ~海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島~」

 瀬戸内備讃諸島の花崗岩と石切り技術は長きにわたり日本の建築文化を支えてきました。日本の近代化を象徴する日本銀行本店本館などの西洋建築、また古くは近世城郭の代表である大坂城の石垣など、日本のランドマークとなる建造物が、ここから切り出された石で築かれていいます。島々には、400年に渡って巨石を切り、加工し、海を通じて運び、石と共に生きてきた人たちの希有な産業文化が息づいています。世紀を越えて石を切り出した丁場は独特の壮観な景観を形成し、船を操り巨石を運んだ民は、富と迷路の様な集落を遺しています。今なお、石にまつわる信仰や生活文化、芸能が継承されています。

基本情報

住所

香川県小豆郡土庄町小海甲909-1

電話番号

0879-65-2865(道の駅大坂城残石記念公園管理事務室)

時間

9時~17時(最終入館16時30分)

お休み

大坂城残石記念公園:12月29日~1月3日

売店・喫茶コーナー:不定休

アクセス

「オリーブタウン前」バス停から『(北回り)福田港行』約19分、「大坂城残石記念公園」バス停から徒歩すぐ

Yahoo!地図

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7013 ファックス:0879-62-8302

メールフォームによるお問い合わせ