農林水産業活性化緊急支援事業費補助金について(2次募集について)
新型コロナウイルス感染症の終息が見通せず、また燃料価格及び物価の高騰により、先行きの不安から設備投資、設備更新及び事業拡大等を控えている農林水産事業者に対し、減少しつつある農林水産業の担い手の安定的な事業継続及び町内の農林水産業の活性化を目的として、今後も農林水産業を継続する事業者が設備投資等を行った場合に補助を行います。お申し込みの際は、補助金交付要綱及び補助金Q&Aを一読ください。
対象となる方
・農業者(知事又は町長に認定された認定農業者、認定新規就農者及び人・農地プランの中心経営体)
・集落営農組織(中山間事業の取組等により地元の農地を守っている組織)
対象となる取組
・販路の開拓又は販売の促進に向けた情報発信及び販売促進資材作成に要する経費
・事業を継続していくために必要な設備の導入・改良に要する経費
・事業を行う上で省力化及び省人化に効果がある設備の導入に要する経費
・農産物を使った新商品の試作・開発経費、商品の成分や衛生等各種分析に要する経費(販売商品の製造費は対象外)
補助率・補助上限
〇法人
補助対象経費の1/2以内(補助金上限額200万円)
〇個人、任意団体
補助対象経費の3/4以内(補助金上限額37万5千円)
スケジュール
1.公募開始 令和5年6月1日(木曜)
2.募集締切 令和5年7月31日(月曜)
3.交付決定(予定) 随時決定(ただし、最終交付決定は令和5年9月下旬)
4.事業実施期間 交付決定日以降から令和5年12月28日まで
(令和5年12月28日までに実績報告書を提出すること。)
交付要綱・申請様式
その他
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産課
〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7007 ファックス:0879-62-2400
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月17日