身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者への主な支援
障がい種別、障がい程度、所得状況により、受けられる支援や自己負担額が異なりますので、詳しくは健康福祉課までお問い合わせください。
身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者への主な支援一覧
各種手帳
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を行います。
重度心身障害者(児)医療
町内に住んでいる重度心身障がい者(児)の医療費の一部(自己負担分)から高額医療費を除いた額を助成します。
自立支援医療
育成医療
18歳未満の児童に対し、特定の心臓手術や人工透析などにおいて、医療費の自己負担額を軽減します。
更生医療
身体障害者手帳の交付を受けている方で、特定の心臓手術や人工透析などにおいて、医療費の自己負担額を軽減します。
精神通院医療
精神疾患がある方の通院医療費の自己負担額を軽減します。
自立支援給付
居宅介護などの介護給付費、グループホームなどの訓練等給付費、補装具費などの支給を行います。
地域生活支援
相談支援、意思疎通支援、移動支援、地域活動支援、日常生活用具等の給付、日中一時支援などを行います。
住宅改造費
重度の身体障がい者が住宅を改造する場合の費用を助成します。
補聴器助成
18歳未満の軽度・中等度の難聴児に対して、補聴器購入費用を軽減します。
ヘルプマーク・ヘルプカード配布
ヘルプマーク・ヘルプカードの配布については特設ページ(下記リンクをご覧ください)または町役場健康福祉課にお問い合わせください。
その他
有料道路通行料金の割引、NHK放送受信料免除などの申請手続きに係る支援を行います。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課
〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7002 ファックス:0879-62-8301
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年04月09日