オミクロン株対応ワクチンの接種について
令和5年春開始接種(令和5年5月8日から令和5年8月31日まで)
令和5年度は、春開始接種と秋開始接種を行う予定です。
対象者
初回接種(1、2回目)完了者または3~5回目を接種している方で
1.65歳以上の方
2.5歳以上64歳以下で基礎疾患を有する方
3.医療従事者、高齢者・障がい者施設等の従事者など
接種券の発行について
1. 65歳以上の方へは、前回接種日の早い方から順番に予診票を送付します。
2. 5歳以上64歳以下で基礎疾患を有する方は、接種券発行申請書を提出してください。
3. 医療従事者、高齢者・障害者施設等の従事者の方で、小豆郡外にお勤めの方は、接種券発行申請書を提出してください。
※令和5年春開始接種では、びわ色の予診票を発行します。令和4年度以前に発行の白色の予診票は使用できませんのでご注意ください。
接種券発行申請書の入手方法
・健康福祉課窓口、地区公民館(大鐸・四海・北浦・大部・豊島・戸形)
・ホームページからダウンロード
接種券発行申請書の提出方法
・健康福祉課窓口、地区公民館(大鐸・四海・北浦・大部・豊島・戸形)に提出
・郵送で提出→〒761-4192
土庄町淵崎甲1400番地2
土庄町健康福祉課
提出して頂いた申請書、前回接種歴を確認し、前回接種日から3か月が経過した方に、前回接種日順に接種券をお渡し(または郵送)します。
接種に関するお問い合わせ
0879-62-7002
(平日8時30分~17時15分)
予約・予約に関するお問い合わせ
0879-62-8864 (コロナワクチン予約センター)
(平日8時30分~12時00分 13時00分~17時00分)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課
〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7002 ファックス:0879-62-8301
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年05月08日