介護事業所の指定申請等に係る電子申請・届出システムについて
電子申請・届出システム
令和6年4月1日に施行された介護保険法施行規則の改正により、介護保険事業者の文書に係る事務負担軽減のため、指定申請等の手続きは、厚生労働省「電子申請・届出システム」によることが原則化されました。
土庄町においては、令和7年3月から「電子申請・届出システム」による受付を開始します。
対象となるサービス
土庄町が指定する下記のサービス
・居宅介護支援事業
・介護予防支援事業
・地域密着型サービス事業
・介護予防・日常生活支援総合事業
対象となる申請の種類
・新規指定申請
・指定更新申請
・変更届出
・介護給付費算定に係る体制等届出(加算届出)
・その他の届出(再開届出、廃止・休止届出、指定辞退届出 等)
「電子申請・届出システム」へのログイン
システムには、下記のリンクからアクセスしてください。
厚生労働省「電子申請・届出システム ログイン」(外部リンク)
システムの操作方法については、下記のリンクから操作マニュアル等を参照してください。
厚生労働省「電子申請・届出システム操作マニュアル」(外部リンク)
「電子申請・届出システム」の利用にあたり準備すること
利用準備に当たりましては、以下の手引きをご確認ください。
電子申請・届出システム利用準備の手引き(事業所向け) (PDFファイル: 9.1MB)
(1)GビズID
「電子申請・届出システム」を利用するためには、GビズID(プライムまたはメンバー)が必要です。
※GビズIDには「プライム」、「メンバー」、「エントリー」の3種類のアカウントがありますが、「エントリー」では「電子申請・届出システム」が利用できませんのでご注意ください。
(2)登記情報提供サービス
電子申請・届出システムでは、登記事項証明書(原本)は提出できないため、持参または郵送で提出するか、「登記情報提供サービス」を利用していただくことになります。
デモ環境
デモ環境により試行が可能です。
デモ用のログインアカウントを使用して、実際に申請を行う際の操作方法等を確認できますので、機能把握や業務検討にあたりご活用ください。なお、デモ環境からは申請ができませんのでご注意ください。
詳細は、下記の「デモ環境資料(事業者向け)」をご覧ください。
デモ環境資料(事業所向け) (PDFファイル: 634.9KB)
下記のリンクから、デモ環境が利用できます。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課
〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7002 ファックス:0879-62-8301
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月06日