「ヘルプマーク」・「ヘルプカード」の配布について

更新日:2020年04月06日

「ヘルプマーク」とは

赤地に白のクロスのマークとハートのマークが描いてあるヘルプマーク

義足や人工関節を使用している方、内部障がいの方、発達障がいの方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなることを目的としたマークです。

1.ヘルプマークの使い方

「ヘルプマーク」は、つり下げバンドでかばんなどに付けることができ、外出先で周囲に援助や配慮を必要としていることを知らせるものです。付属のシールに氏名や連絡先、必要な援助・支援内容などを書き込んでマークに貼り付けることができます。
また、ヘルプマークを身に着けた方を見かけた際には、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。

2.配付の対象となる方

義足や人工関節を使用している方、身体障がい・精神障がい・知的障がい・発達障がい・内部障がいのある方、難病の方、妊娠初期の方など、外見からは援助や配慮を必要としていることが分からない方 

3.配付場所・配付方法

香川県健康福祉総務課、障害福祉相談所、小豆総合事務所、町役場健康福祉課、地区公民館の窓口

  • 郵送による配付は行っておりません。無料で、お一人に1個ずつの配付となります。
  • 手帳などの提示は必要ありません。

「ヘルプカード」とは

あなたの支援が必要です。ヘルプカード土庄町

障がいのある方には、一見、障がいがあることが分かりにくかったり、困っていることをなかなか自分から伝えられない方がいます。また、支援が必要なのに、コミュニケーションの障がいのためうまく伝えられない方、困っていることに気付けない方もいます。

一方で、地域の人からは「どう支援してよいのか分わからない」という声があります。このカードは、障がいのある方などが携帯し、災害や緊急、日常の場面で困った時に、周囲の人に提示することで支援を求めるきっかけをつくり、「手助けが必要な人」と「手助けできる人」を結ぶカードです。

1.ヘルプカードの使い方

氏名や連絡先、必要な配慮などを書き込むことができるようにしてあります。配慮などを求めたい場面で提示し、必要な配慮や援助の内容を相手に知らせることができます。

2.配付場所・配付方法

町役場健康福祉課、地区公民館の窓口

郵送による配付は行っておりません。カードは無料です。

3.「土庄町版」ヘルプカード

次の様式をダウンロードし、印刷してご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課

〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7002 ファックス:0879-62-8301

メールフォームによるお問い合わせ