土庄町域学連携交流施設

土庄町では、地域と大学などとの連携・交流による地域活性化を図るため、域学連携施設として『夢(む)すび館』を土庄町の中心地に設置しています。この『夢すび館』を拠点として、連携事業や意見交換、共同研究、フィールドワークなど、地域の方とともに地域の課題解決や地域づくりに取り組み、地域活性化を図りましょう。
施設概要
住所
香川県小豆郡土庄町甲909番地1
構造
鉄筋コンクリート造り2階建て
1階
- 玄関ホール
- 男女浴室
- 洗濯室
- リネン室
2階
- ミーティングスペース
- 宿泊室
- 洗濯コーナー
- 男女WC
- 飲食スペース
- 教官室
宿泊数
各宿泊室ともに16名宿泊可(2段ベット×8部屋)
利用人数等はご相談ください。
その他
役場、スーパー、銀行、郵便局、バス停まで徒歩10分圏内
.jpg)
施設の写真と備品
施設使用にあたって
- 施設には、最低限の調理器具、家電製品、寝具、プロジェクター、スクリーンなどをご用意しています。
- タオルおよびアメニティ関係は各自で持参してください。
- 学生のみの宿泊は原則禁止しています。
使用手続きについて
1.事前予約
- 使用の際は、土庄町企画財政課までお申し込みください。
- 事前予約/利用開始日の10日前までにお申し込みください。
- 使用料/1日1,000円(一人分)食事や生活消耗品に係る費用は、自己負担です。
- 申込・問い合わせ先/土庄町企画財政課 電話番号:0879-62-7014(平日8時30分~17時15分)
予約状況は下記リンクをご覧ください。
夢すび館 施設予約状況一覧 (PDFファイル: 510.4KB)
2.申請書の提出
- 事前予約完了後、『土庄町域学連携交流施設使用許可申請書』および『誓約書』(添付ファイルよりダウンロードしてください)を土庄町企画財政課に提出してください。
- 提出していただいた申請書を確認し、『土庄町域学連携交流施設使用許可書』を交付します。
- キャンセルおよび日程の変更がある場合は、必ずご連絡をお願いします。
提出先
〒761-4192 香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
土庄町企画財政課(域学連携係) 宛
ファックス
0879-62-4000
kikakuzaisei@town.tonosho.lg.jp
3.施設使用開始
- 施設使用開始日に、土庄町指定金融機関にてお支払いください。クレジットカードの取り扱いはできません。
- 『夢すび館』にて施設使用の説明、鍵の受け渡し等を行います。原則、当日9時から17時までに『夢すび館』でのご案内となります。(事前相談可)
4.施設使用終了手続き
施設使用後は、各自清掃などを行い、土庄町役場企画財政課職員から確認を受けてください。その後、鍵の返却を行ってください。
GoogleMAP
添付ファイル
土庄町域学連携交流施設使用許可申請書 (Wordファイル: 56.0KB)
土庄町域学連携交流施設使用許可申請書 (PDFファイル: 36.6KB)
土庄町域学連携交流施設使用料減免申請書 (Wordファイル: 33.0KB)
土庄町域学連携交流施設使用料減免申請書 (PDFファイル: 21.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課
〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7014 ファックス:0879-62-4000
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月17日