看護学生等修学資金貸付制度
土庄町看護学生等修学資金貸付制度
【貸付対象者】
保健師助産師看護師法または理学療法士及び作業療法士法に定める学校に在学する方で、卒業後、町内の施設等で看護師・保健師・助産師・理学療法士・作業療法士の職種で従事しようとする方
※「町内の施設等」とは、町立施設、町内医療機関、町内介護施設、小豆島中央病院などです。
※連帯保証人が必要です。所得制限はありません。
【貸付額】
月額60,000円 (6月・9月・12月・3月に3ヶ月分を指定口座に振込み)
※ただし、香川県看護学生修学資金貸付条例等の規定に基づいて貸付を受けている方は半額となります。
【返還の猶予と免除】
卒業後1年間は返還を猶予します。また、「町内の施設等」に対象職種で従事した時は返還の猶予申請ができます。
その後、引き続き5年間当該業務に従事した場合は、返還が免除されます。
【返還】
卒業後1年間の猶予後、町内の施設等で対象職種で従事しない場合は、貸付期間の2倍に相当する期間内に返還していただきます。 ※無利子です。
【申込み】
◆申込期間 毎年4月1日~4月30日(土日祝日は除きます)
◆申込用紙 ホームページからダウンロードできます。
◆申込先 〒761-4192 香川県小豆郡土庄町渕崎甲1400番地2
土庄町健康福祉課 修学資金係 (郵送可)
※詳しくは、土庄町健康福祉課(62-7002)までお問い合わせください。
看護学生等修学資金貸付制度について (PDFファイル: 629.0KB)
令和4年度看護学生等修学資金貸付の申込みについて (PDFファイル: 523.4KB)
【看護師、保健師、助産師】修学資金申込書類 (PDFファイル: 171.6KB)
【理学療法士、作業療法士】修学資金申込書類 (PDFファイル: 172.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課
〒761-4192
香川県小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2
電話番号:0879-62-7002 ファックス:0879-62-8301
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年04月01日